一般社団法人って何?
って私も良く理解してないんですが、日本自由化事業協会という一般社団法人があります。
そこが格安SIMを提供しています。
ペンギンモバイルっていう名前ですが、ご存知でしょうか?
私は知りませんでした。
そのペンギンモバイルが30分かけ放題を提供開始っていうリリースです。
![](https://prtimes.jp/i/40963/1/resize/d40963-1-350703-0.png)
ペンギンモバイル™ 格安SIMプランに業界初の「30分間かけ放題オプション」を追加
一般社団法人日本自由化事業協会のプレスリリース(2019年3月1日 18時00分)ペンギンモバイル™ 格安SIMプランに業界初の「30分間かけ放題オプション」を追加
今までは15分かけ放題を提供しており、今回さらに加えて30分かけ放題を提供ってことです。
15分とか30分と言っても、BIGLOBEのような月の合計30分まで定額じゃなくて、1回の電話が30分までなら何回でもOK
っていうまぁMVNO各社が5分とか10分で提供しているかけ放題と同様な仕組みです。
費用としては30分かけ放題が+1,980円です。
単純に30秒10円として1980円というのは99分の通話料になりますので、当然ながらそれ以上通話する人じゃないとお得になりません。
しかも毎回長い人。5分とか10分なら800円程度で用意されている10分かけ放題の方がお得ですからね。
ってことで、そこそこ通話しまくる人ですね。
今までは通話しまくる人はキャリアのかけ放題が一番お得だったわけですが、場合によってはこちらのほうがお得って人がいるかと思います。
でも、データ通信まで含めればお得ですが、通話しかしない人であれば、キャリアのガラケーの方がいいかなーって感じはします。
データ通信も含めた全体の費用は以下のようになってます。
まぁ安い方ではありますが、すっごい安いぜ!さすが社団法人! ってほどじゃなさそうです。
って言っても費用が全てじゃないので、非営利ってことで一人あたりの帯域が広めで快適に使えますよーってのならかけ放題関係なく大穴な選択にはなるんじゃないかなーって思いますがどうなんでしょうかね。
コメント