我が家のWindowsのPCは、HDD400GB×2+256GBSSDという構成です。
画像データはNASとPCと同期させて同じものを置いています。
で、画像データがとうとう400GBを超えてしまったのでWindowsPCのHDDを置き換えました。
400GBから一気にアップして今度は4TBです。
まぁ今の値付けなら4TBがコスパがいい感じです。
で、NTT-Xで買いました。
クーポンが出て安くなったところを見計らって買ったんですが、その購入価格は
7,780円。
うん、まー安く買えたなって満足してたんですが、なんと今日見たらgoo22周年記念で2200円引きクーポン配ってるじゃないですかー
あぁぁぁもぅ少し待てばよかった。。。。
購入は↓から
と、8480円ですが、500円割引クーポンがあるのと、商品ページの右に
っていうバナーがあるんでその先で2200円クーポンをゲットすれば、合計2700円引きとなり、5780円になるって計算です。
私もう一個買おうと思ってクーポンゲットしようとやってるんですが、なんせgooの会員になったのって20年前くらいでして、やっとのことでID思い出して、メールアドレスも登録し直してってやってるんですが、認証メールが届かなくて先に進めない状況です。買うなってことか。。。。
HDD増設
ってことで、残念なことは置いておき、届いたHDDをさっそく取り付けです。
こういった箱で届いたですが、なんか新鮮な感じです。
今までプチプチに包まれた形状でしか買ったことないはず。
でも、新品なの????って感じでシールが剥がれたような跡が。。。
たしか買う時に同じ価格で箱汚れ品ってなのも出てたと記憶してますが、そっちを選んだつもりはないんですけどね。。。
まぁHDDそのものは新品みたいなのでいいんですが。。。。
まぁ増設なんて自作PCの中でも難易度低いですもんね
って思ってたら、取り付けるもなぜか認識しない。。。
電源来てる?ってファンつないだら動くし。
じゃぁHDD不良?ってことで、DVDドライブとSATA/Power買えてみたらちゃんと認識する。
どうやらSATA6ポートあるうち5、6ポートが認識しない。
なんでだろう????
久しくいじってなかったので見たらマザーのBIOSの新しいバージョンが出てたのでアップデート。
そしたらちゃんと認識するようになりました。
ただ、BIOSのアップデート情報にはそんな項目はないんですけどね。
なので、BIOSアップデートのおかげかどうかはいまいち。。。。
ま、これで当分満タンになる心配はしなくていいでしょう。
また、今まで使っていた400GBのHDDですが、1つが約3万時間。1つが約1.5万時間でした。いつまで使えるのかな?
コメント