久々の格安SIMのニュースです。

「nuroモバイル」がトリプルキャリア対応 ~au回線を利用した新プランを提供開始~ | お知らせ | ソニーネットワークコミュニケーションズ 会社情報
「nuroモバイル」がトリプルキャリア対応~au回線を利用した新プランを提供開始~
ということで、nuro mobile がdocomo、SoftBankに続いてauの回線の提供をすることでトリプルキャリア対応になりました。
加えて、SoftBank回線の値段改定(値下げ)も行ってます。
で、各キャリアでの値段設定を見てみましょう。
残念ながら docomo < au < SoftBank っていう価格設定になってます。
まぁその分SoftBankやauの方が快適だよっていうのならいいんですけどね。
どうなんでしょうか?
ちなみに今でも使っている0SIMですがアピールもしないし、無かったものにしたいようですね。
余談ですが、こんなニュースもありました。

MVNE事業の会社分割(吸収分割)に関するお知らせ ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム株式会社 事業開始について | プレスリリース | ソニーネットワークコミュニケーションズ会社情報
MVNE事業の会社分割(吸収分割)に関するお知らせソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム株式会社事業開始について
トリプルキャリア対応のMVNE事業を新たに作った会社におまかせしますって感じのニュースです。
あ、言いたいのはそこじゃなくてここ。
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
の子会社の
ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム株式会社
一言いいですか?
なげーーーよ
35文字もありますよ。
電話したらどう応対するんでしょうか?
はい。ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム株式会社 でございます。はーはー
っていうんでしょうかね。ほんと。
ちなみにURLも長いです
ミーク株式会社
こっちはさすがに長いのを嫌ったのか、コミュニケーションズっていう文字は入ってません。
だったら日本名も無くせばいいのに。
ちなみに入れると
www.sonynetworkcommunicationssmartplatform.co.jp
となります。
おぉぉいいね―この名前ってみんな思ってるのかなぁ。
社員に聞いてみたい。
コメント