← ポチっていただけると嬉しいです
iPhone/iPad

安くなったXSに買い替え

世間から遅れててすいません。。。が、

 

iPhone8Plusを持っていた自分です。

iPhone11は我慢して12が出たら買い替えるかな?って思ってたんですが、安売りとなったXSの在庫復活で購入してしまいました。

f:id:keroctronics:20200322081610p:plain

 

機種変の手続きは楽でした。

半日くらいはかかりましたが、今までとくらべると全然楽。データの移行もクイックスタートって方法で30分くらいで終了。基本的な設定はほとんど移行出来ていて拍子抜けです。

 

色々なネット上のサービスって機種変手続きが必要だったりしますが、クイックスタートでの移行で手続き不要なものも多くありました。

ただ移行できていないものが何か?っていうのを調べるのが面倒でしたかね。

 

で、使い始めましたけど、そんなにおぉぉぉ!って感じではないんですね。

 

もちろん性能は上がってます。

 

iPhone8 plus(64G)

f:id:keroctronics:20200322082227p:plain

f:id:keroctronics:20200322082509p:plain

 

iPhoneXS(256G)

f:id:keroctronics:20200322082233p:plain

f:id:keroctronics:20200322082539p:plain

 

と、数値上はかなり上がってます。

まぁヘビーなゲームはしてないのでわかりにくいってことはあるのかとは思いますが、普段の使い勝手としては

  • 画面が見やすくなった
    有機ELと液晶の違いでしょうかね
  • 軽くなった
    202gから170gですからかなり違います
  • 小さくなった
    老眼なおっさん的には画面が大きい方が良く、本体が小さくある必要はないのですが、手元計測で8plus 69x122mmに対して XS 62x135mmとちょい細く長くなってます。なのでスペック的には8plusの5.5インチに対して、XS 5.8インチと大きくなったかのように見えます。ですが、面積的にはほぼ変わりません、ノッチや角丸な分XSの方が狭いといえるかもしれません。細長くなった分方手持ちでの操作が少しはしやすくなりました。
  • 質感が上がった
    ボディの質感は圧倒的にXSの方がいい感じです。特にサイドのゴールドの質感はかなり奇麗かと思います。ですが、ケースに入れるので普段は感じることはないかと思います。
  • Touch IDからFace IDへ
    お風呂で使う時に少しでも手が濡れるとTouchIDがうまく反応しなくて面倒でした。まだお風呂で使ってないけどそこは解消されるのかと思います。
    ただ、FaceIDはこのご時世ですのでマスクつけてるとまず反応しません。寝るときに真っ暗な中寝転んでロック解除しようとしてもできませんでした。意外と不便になってます。TouchIDも残しておいてくれればよかったんですけどね。
  • 操作系が変わった
    ホームボタンが無くなったので操作系が大きく変わりました。
    今までほとんど使うことのなかったサイドボタンを使う頻度が超増えます。
    今までは電源On/Off以外はスクショ位しか使うことがなかったんですが、Siri、ApplePayで使います。ApplePayが一番使いますね。今までは画面Off状態でホームボタンダブルクリックででApplePay立ち上がってくれてました。それが今度はサイドボタンダブルクリック。これが手帳型ケースにいれてる自分にはボタンが重いのですっごく使いにくい。
    あと、画面上の電池アイコンに%表示できないとか、タスク一覧、アプリ切り替え、コントロールセンター、通知領域の出し方とかもまだまだ慣れてないです。 

という感じでしょうか。

ちなみに電池の持ちとかは良くなってるそうですがまだそこまで使い込んでいないのでわかりません。

DualSIM対応(eSIM)ってのもありますが、これも当面使う予定がないのでなんとも言えません。

 

6sPlusから8Plusへ変えたときはなんといってもおサイフケータイが使えるようになったのでかなり変わったと印象がありますが、今回は微妙な感じです。

 

まぁ一番大きいのは容量が256GBになったってことですね。

今までの64GBではさすがに色々と容量が圧迫してきており、次は128GBはいるかなぁって思っていたのでその点については満足です。

っていうか、逆に256GBにしてしまったので、次の買い替えの際に128GBとかに下げられるのか?そこがちょっと心配です。

 

まぁ6万円でこのレベルのものが変えたってのは良かったんでしょう。

iPhone12だとおそらくこの倍はしそうなので。

 

 

これで2年引っ張って、2年後はどうなってるんでしょう。我が家の周りでも5Gが普通に使えるようになってるかな?2年程度ではまだまだかな?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました