← ポチっていただけると嬉しいです
iPhone/iPadお買い物

Mediapad M3 から iPad mini 5 に切り替え

Nexus7で目覚め、 YOGA Tablet2やdtab(d-01G)で失敗し、P8maxでモバイル活用。その後Mediapad M3と、今までスマホと使い分けしながら使い続けてきた7、8インチ級のタブレットです。

そのMediapad M3も使い始めて約3年弱です。

まぁ満足はしているものの3年前よりは満足度は落ちてきているわけです。Antutu9万くらいだった性能も当時としては満足してましたが、今となってはちょい物足りない。

その後ずっと7、8インチ級のタブレットを待ち望んでました。

しょぼい性能のタブレットはいくつか発売になってます。そんなんじゃ意味ありません。

買い替えるならせめて性能2倍以上。Antutuでいうと20万以上。と、考えるとまずありませんでした。7インチ以下に落とせれば高性能はスマホは色々と出てたんですけどね。スマホの画面が大きくなってきてるのでタブレットは7インチ以上は欲しかったわけです。でも片手で持つことを考えると8インチくらいまで。。。

そう考えている人は少なからずいるのかな?以前のこの記事のアクセス数は今でも一定数あります。

やっぱり7インチ級のスマホが欲しいのだ
やっぱり7インチ級のスマホが欲しいのだ
7インチ前後のスマホはずっと愛用しています。スマホって言っていいのか、ファブレットなのかタブレットなのか定義がよくわからんですが、 まぁ7インチ前後のLTE端末です。  Web見るのにも、電子書籍読むのにも、手頃なサイズ。10インチほど重く...

と、悶々としていたわけです。

で、手っ取り早くいくには iPad mini5 がいいわけですが、セルラーモデルとなると7万近い。ちょっと高い。理想は3万円台。。。

と、思ってたら、先日ドコモが端末購入割引と称してキャンペーンを始めました。

XSを買ったのもそのキャンペーンですが、時期をずらしてiPad mini5も2万引きになりました。

64GB版で4.5万程度になる計算。さすがに3万円台じゃないけどこれならコスパいいでしょ。ちなみに256GBだと2万くらい高くなるので、それは断念。

で、4/13 10時からだったかな。

10時にすぐにサイトをみたらシルバーだけ在庫がありましたので、さっそく機種変手続き。

で、買おうとしたらシンプルプランに入ってるから機種変出来ないってなことを言われて断念。

仕方ないから、新規追加(データプラス)で再度購入手続きを進めて最後に購入するときに在庫がありません!

あぁぁXSの時の様に在庫が復活するまでまた待つかな。

って、思ってたんですが、ふと同じ日のお昼前にサイトを確認したらゴールドの在庫が復活してたので、すぐに手続き。で、何とか買えました。

機種変なら2.2万円引きだったんですが、新規になってしまったので2万ポイントがつくって感じです。

加えてデータプラスなので毎月1100円かかります。

XSと同じく衝動買いに近いですが、近いうちに国が10万円配ってくれるそうなのでそれで買ったことにしよう。

で、本日到着です。

f:id:keroctronics:20200416213945p:plain

Mediapad M3と大きさ比較してみました。

f:id:keroctronics:20200416214016p:plain

縦に短く横に長い。現代的なスタイルより逆行してますかね。

ベゼルも太く時代遅れ感はありますね。

f:id:keroctronics:20200416214133p:plain

厚み的には丸みがあるiPad mini の方が薄く感じます。

f:id:keroctronics:20200416214201p:plain

持った感じはほぼ同じ重さ。

数字的に言うと、

Mediapad M3 215.5mm x 124.2mm x 7.3mm 310g

iPad mini 5   203.2mm x 134.8mm x 6.1mm 308.2g

面積的には2% iPadの方が大きいけど、
体積的には15% iPadの方が小さい。

ただ、横幅が大きくなった分、片手で持ちにくくなったかもしれません。

手帳型のケースを調達中ですが、ケースに入れたらさらに持ちにくくなりそうです。

P8maxは細かったですが、片手で持つには使いやすく、Mediapad M3になった時持ちにくく感じましたからね。

さて、ギガホの60GBを持て余しているので、データプラスでシェアして使うか、
それとも1年だけ先日契約した楽天モバイルにするか、どう運用しようかな。

あれ、データプラスって即解してもペナルティないんだっけ?調べないと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました