← ポチっていただけると嬉しいです
クラウドファンディングATOMCam

ATOM Cam 来ました

以下の記事で出資報告をしてました ATOM Cam です。

ATOM Camに出資してみた 無事成立したらしい
CoreBook PamuSlide等クラウドファンディングで手に入れたものはとても満足度が高く気に入ってます。   加えて先日このクラウドファンディングに出資(支援)してみました。

私の出資したプランはこの3個セット。

f:id:keroctronics:20200429120836p:plain

1個当たり2000円弱という安さです。

ただ、送料着払いで930円かかってます。

これが無事先日送られてきました。

f:id:keroctronics:20200429120932p:plain

マスク1枚はサービスだそうです。ありがたいです。

1台の箱の中身はこんな感じです。

f:id:keroctronics:20200429121552p:plain

  • カメラ本体
  • USBケーブル
  • クイックスタートガイド
  • ACアダプタ(5V1A)
  • 壁掛け用金属プレート
  • 両面テープ

カメラ本体はとってもコンパクトなキューブタイプ。

でも、大きさ感がいまいちわかりにくいですかね。

長年愛用のダイソーのメジャーと並べてみました。

f:id:keroctronics:20200429121744p:plain

白い部分は約5cmの立方体。

グレーの部分は足です。

f:id:keroctronics:20200429122014p:plain

この状態で足を固定したまま、パンチルト動きますからかなり自由度が高いです。

底の部分です。エンドレスではないですがほぼ350°くらい回ります

f:id:keroctronics:20200429122146p:plain

この真ん中の金属部はなんだろう。よくわかりません。放熱用かな?

で、上に見えるスロットがuSDカードスロット。右に見えるぽっちがセットアップ用のスイッチです。

底とはいえネジがシルバーで丸見えなのが残念ですね。ネジを見せないようにするか、せめて白い化粧ネジとかを使ってほしかった。

足は磁石になっているんで、こんな感じで冷蔵庫の横とかにつけることが出来ます。

f:id:keroctronics:20200429122551p:plain

ちなみにカメラ部がぶにょぶにょしてるのは保護カバーをまだ外してないからです。

なので、磁石がつかない場所につけられるようにプレートと両面テープがついていたわけですね。

後ろです

f:id:keroctronics:20200429122719p:plain

USBの口が2つあります。

上のType-Aの方は記載が見当たらないので用途がさっぱりわかりません。端子形状からしてHost用途で使えるのか?

下の方はUSBmicroBで電源用です。奥まっているのでケーブルは選びます。

その右の丸い穴はLEDです。

これだけ穴が開いているので当然ながら防水でないようです。屋外用途ではないですからね。

セットアップは簡単です。

専用アプリをインストール、アカウント登録。

USB電源ケーブルを差し込み電源On

SETUPボタンを押してアプリからセットアップ手続き。

ただ、この時たどたどしい日本語で「リセットできました。接続待ちです。」

って言ってくれるんですが、このボリュームがでかすぎて夜中にいじるのは抵抗がありました。

で、それよりも、接続がうまくいきません。

アプリにSSIDとパスワードを入れて、それをQRコード化したものが表示されるんでそれをカメラに映すと読み取ってくれて設定を始めるんですが、いくらやってもダメ。

ちょうどそういう案内がありました。

QRコードの読み取りはできたが接続できないときについて 小さい・きれい・楽しいスマートホームカメラ ATOM Cam(村井明日香 2020/04/26 投稿) – クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)

  • SSIDは日本語はダメ
  • スマホとカメラは同じSSIDを設定
  • SSIDは2.4GHzのみ5GHzはダメ
  • 暗号化形式はWPA/WPA2

ってのがわかりました。

付属の超簡易マニュアルには全然書いてなくて、上記サイトを見るまで分からなかったんですよね。

3番目に引っかかってたようです。

で、それに対処して問題なく接続することができました。

ちなみに接続後ファームのアップデートが必要でしたが、これが結構時間かかります。

スマホアプリの操作性はなかなかいいです。

画質ですが、普通の明るさでHDで撮ったらこんな感じ。

f:id:keroctronics:20200430001030p:plain

1920×1080を320×180に縮小してます。

パンフォーカスなのかな。基本的にピンボケにはなりにくい感じです。

縮小せずに一部のみクリップしてみるとこんな感じ。

f:id:keroctronics:20200430001123p:plain

解像度感はないですね。最高のHD画質(1080P)ですけど、結構つぶれてます。

まぁ用途的に監視カメラですし1980円なのでそこまで追求してはいけないのかな。

で、夜。

駐車場を2階から撮った画像をクリップしたものです。

f:id:keroctronics:20200430001500p:plain

左下にあるのがクルマの後ろ部分。右上にはフェンスにひっかけてある植木鉢があります。

これは普通モード。

ナイトビジョンにしてみます。

f:id:keroctronics:20200430001657p:plain

解像度としてはつぶれますが、良く見えるようになりました。

部屋の中を映してみます。こちらもプライバシーの関係でクロップした一部のみお見せします。

床に置いて照明を消したリビングのテーブル、椅子の足元を映してみました。

f:id:keroctronics:20200430001922p:plain

ナイトビジョンです。これを見ると十分な画に見えます。

普通モードにすると真っ黒で何も映りませんでしたので。

なので、監視カメラとしては十分な感じですね。

ただ、この前に階段を映してたんですが、普通、ナイトビジョンを自動で切り替える自動モードにしてたら両モードを行ったり来たりと使い物にならない感じでした。自動モードはまだまだ改善の余地がありそうです。

ここで気になったのは切り替えの時のカチカチっていう音。おそらくリレーの音かと思いますが、結構な音で聞こえます。

たまにならいいんですけど、自動モードで普通とナイトビジョンが頻繁に切り替わるとカチカチ延々となり続けてます。

この音がどうなるか、ワンコの監視とかにも使いたいんですが、ワンコが気になるのかどうか。。。

まぁまだまだ使い始めですし、機能はまだまだあるのでもう少し色々といじってみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました