← ポチっていただけると嬉しいです
レンタルサーバーNetService

月ワンコインのレンタルサーバー選び

こことは別にWordPressのサイトがあります。

全然ジャンルは違うのであえてこのブログからリンクとか紹介するようなことはしていません。

で、そこはアクセスが見込めるわけもない趣味ブログなので、

無料レンタルサーバー【XFREE(エックスフリー)】

を使っていたわけですが、ふとデータを見たら

ディスク容量に関してはまだ余裕があったんですが、データベース容量が100MBに対して109MBと超えとるやないですか。

f:id:keroctronics:20200628174423p:plain

ちゃんと動いているようですし、何も文句言われてないのですが、いつどうなるかわからないので移転を検討してみました。

このはてなブログの方も以前はMVNOのニュースを追いかけたりプランを検討したりと色々と書いてきましたが、総務省さんの横やりでMVNO業界には厳しい時代となってきているんじゃないかと思います。事実色々と撤退してますし、メジャーブランドも軒並みキャリアの傘下になってしまったりしてますよね。

それで、最近ではMVNOのニュースがめっきり減り、そのおかげでブログ記事も減って、さらに相乗効果でアクセス数も激減しているわけです。

なので、はてなPROの意味もないかなぁって思ってて、今月の更新でPROをやめようかなって思ってます。

と、先のWordPressのサイトを移転し、そこにいずれこのはてなブログも移転していくのもありかなって思ってWordPressが使えるレンタルサーバーを探してみました。

複数あるといっても趣味メインで大したブログでもないし、収益も見込めないのでまずは500円程度で使えるレンタルサーバーがターゲットです。

  • WordPressでのブログが簡単に作れるところ
  • 500円のプランでそのブログが3~5つくらい作れる(データベース数)
  • 上位プランへの移行ができる
  • 下位プランへ落とせれば理想的
  • 独自ドメイン対応

って感じですかね。

独自ドメインは費用がかかりますけど、今後のさらなる移転とか考えたら統一しておきたいという意味です。

まぁ月1000円出せるんならエックスサーバー とかmixhost が鉄板のようです。

どこ見てもこの2つを勧めてます。

ちなみに紹介料はmixhostの方が高いのでそこを差し引いて色々な人のお勧めを見た方がいいかもしれません。

月1000円だと今のはてなPROよりも高くなるので、やっぱり月500円程度で始めたい。

万が一アクセス数が稼げるようであれば上のプランに移行すればいいかなと。。。

で、色々と物色してみました。

500円程度でいいと思ったけど見送ったのは以下の3つです。

カラフルボックス

スペックはとてもいいし、目立ったトラブルもなくお勧めっていう人がいる。でも最近サーバーが長時間ダウンしたっていう話(これは事実)もあり今一つ飛びつきにくい。

コアサーバー

miniプランですら十分に使えそうなくらい魅力的。だけどそんな月200円程度で満足に動くサーバーが提供できるのか不安。

加えてプラン変更ができないっていう致命的な欠点アリ。

さくらのレンタルサーバ

スタンダードとプレミアムの費用差が大きい。その間の月1000円程度が欲しい

で、残ったのが

ロリポップ!

スターサーバー

この2つ。

まぁぶっちゃけどっちもどっちって感じに思えました。

若干スターサーバーの方がスペックが高いかな?って程度。誤差かなぁ。

ちなみに紹介料的にはスタンダード1年契約で比較すると

がお勧めとなります。参考までにw

で、私が選んだのは

です。

1年契約だとどちらも費用は一緒ですね。

ただ、スターサーバー は今キャンペーンで1年間ドメイン無料ってあるんで年間で1000円くらい安くなりますかね。

ちなみに、先に紹介したエックスサーバー とかmixhost はドメインが永久に無料ってキャンペーン中なので、本気でやるのならこの2つがいいのかな?って思います。とはいってもドメインってものにもよりますが。だいたい月100円程度だったりするのでそこまで費用検討に入れなくてもいいかもです。

で、私ですが、まずはライトプランでWordPressブログを移転して、それが軌道に載ったら、それからスタンダードへ移行してこのブログの移転とか含めて複数ブログへと行こうと思ってます。

で、実際は

スターサーバーのお試しに契約、WordPressの引っ越しでめちゃくちゃ苦労して、ロリポップの方にWordPress簡単引っ越しって機能があったので、スターサーバーあきらめてロリポップの方にお試しで登録して、簡単引っ越しを使おうとしたら使えなくて、結局スターサーバーに戻ってきて、そこで独自ドメインにしないと引っ越しも面倒なので、正式契約してから独自ドメインを登録、それを使おうとしたらもう一回引っ越ししないといけなくなって、さらにめちゃくちゃ苦労して、なんとかサイトが移転でき、独自ドメインで運用し始めたあたり。

っていう辛い週末を過ごしました。

めちゃくちゃ面倒ですね。WordPressの引っ越しって。

プロがやれば簡単なのかもしれませんが、今までWordPressって記事書くだけくらいしか使ってなかったんで。。。

この苦労した移転の話は次の記事で。

WordPressの引っ越しって大変やん
WordPressの引っ越しって大変やん
さて、苦労したWordPressの引っ越しについて書いてみます。WordPressの引っ越しについてはググればたくさん出てきます。いくつか参考にしてみましたが、どれもうまくいきませんでした。なんでだろう。ワシがヘタレやからか???まず移転元...

コメント

タイトルとURLをコピーしました