← ポチっていただけると嬉しいです
RaspberryPiZYBO

ZYBO ラズパイカメラを接続するための電源変換回路検討

I2Cの電圧レベル変換について検討中です。

必要な機材

  •  レベル変換モジュール
  •  コネクタ変換基板

はAliで購入してるので、あとは電源変換だけ(3.3V→1.8V)でした。

手持ちの部品であるだろうと高を括っていたら思ってたより在庫が無いことがわかりました。

久々に在庫箱を開けてみたら、古い古い。。。昭和のものもあるんじゃないのか?って感じです。

f:id:keroctronics:20200727142148p:plain

この画像以外にもDIPなEPROMなんかやリードタイプのLEDもあったりしていつのだよーとか。。。

千石の色褪せたレシート見たら2008年とか。
でもこれでも新しい方ですね。もっと古い部品はうじゃうじゃありそうです。

昔は秋葉行ったときとか、秋月で通販するときとかとりあえず必要になりそうなものもまとめて買っちゃえ!って感じで買ってましたからね。

今ならAliとかですら買えちゃいますもんね。いい時代だ。

商用ならここまで無造作に放置されていた部品を使うことはないんでしょうが、プライベートなら別です。

で、使えそうなLDOを探してみて見つかったのがこれ

f:id:keroctronics:20200727142330p:plain

左はダメです。3.3V固定出力タイプ。それに1.5A品という超オーバースペック。

右が使えそうです。

LP3874のAdjタイプ。

f:id:keroctronics:20200727143527p:plain

多分です。

LHKBっていう捺印からググって多分そうだろうなぁって。。。

もっと色々とLDOあると思ってたんですが、昔なんて1.8Vっていう電圧を使うことはまずなかったんで、1.8V対応品なんて買ってなかったんですね。

7805とか今使うことはないだろうっていうものはたくさんありました。。。

なので、このAdjタイプくらいしか見当たらなかった。

ただ、ちっこい。

加えてピンが1.5mmピッチなので普通のユニバーサル基板への実装は困難。なんで買ってたんだろうか?壊れたICの取り換え用だったかなぁ。。。覚えてない。。。

で、

AliExpressでLDO実装済みのモジュールを探してみたんですが、3.3Vin 1.8Voutっていうモジュールが見つけられなかったんです。絶対あるとは思うんですけどね。探すのムズイ。。。

というわけで、これを使って作るしかないかなって感じです。

全体の回路図っていうか結線図っていうかブロック図って言うか、はこちら

f:id:keroctronics:20200727144521p:plain

レベル変換IC部を拡大してみます。

f:id:keroctronics:20200727144611p:plain

緑枠は先日届いたレベル変換モジュールです。

ZYBOにラズパイカメラを接続 レベル変換も到着
ZYBOにラズパイカメラを接続 レベル変換も到着
ZYBOの3.3V I2Cにラズパイカメラの1.8V I2Cを接続するというお話。 先日15P変換基板が届きましたが、昨日ようやくレベル変換ICとFFCが届きました。

あ、OE忘れてましたね。

VCCA側でプルアップすればよいようです。電源ONするまでLow固定って書いてあったのでそのままVAに接続してもいいようですが、念のため少し遅らせるっていうのもアリかと思います。

f:id:keroctronics:20200731082500p:plain

定数としては1k/4.7uFくらいでいいかなぁ。

LDOの部分が今回のLP3874を使うとするとデータシートのTypicalApplicationから回路を持ってくるとこうなります。

f:id:keroctronics:20200727144704p:plain

SD端子は10kでプルアップしてればいいんですが、細かく言うならラズパイの電源On用のCAM_GPIOに接続ってことも出来ますが、ラズパイカメラにいってるSCL/SDAはFETスイッチがはいってるようなので、特にSD端子の制御までしなくてもいいかなって思ってます。

これを実装ですね。

もうちょっとAliExpressで電源モジュール探してみて見当たらなかったらあきらめてLP3874で気合入れて作ることにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました