10万円以内という条件でPCを選んでみました。
以前もそのくらいの予算で買うのならミニPCがいいよねってことで、比較してたかと思います。
ようやく買う決心がつきました。
っていうかノートPCがあるとはいえ、メインが1台だとアップグレード時やアップグレード時に失敗したりすると困りますんでね。特に今のように副業で使ってたりすると致命的。
ってことで、ノートPCはありますがパフォーマンスは低いものなので、デスクトップを副業用、プライベート用と用途を分けた2台体制で行こうと思った次第。
で、その副業用としてのミニPCですが、先日の比較とは半年以上経っているので少々事情も変わってますので、再度探し直し。
副業用なので経費として使えるかな?ってことで10万円以内という縛りです。
PC選定
まず、PCとしてWindowsなのかMacなのか?ってのがあると思います。
WindowsもMacも使っていた自分ですが、結局今はWindowsばかり使ってます。使うツール(EDA系)がWindowsの方が選択肢が多いからってのが大きな理由ですかね。
ただ、持ち歩き用としてノートPCの選択とした場合は、US配列キーボードを選びたいという私の個人的都合からいうとMacBookの方が選びやすい。もちろんアリエクとかからPC買うんであればUS配列は買いやすいんですが、中華で10万円ってのはちょっとハードル高すぎ。日本で買えるUS配列というと軽く調べたところThinkpadあたりになるんですが、いずれにせよ10万円となるとパフォーマンスを落とさざるを得なくノートPCの選択肢はありません。
となると、デスクトップ、ミニPCとなるわけです。今ミドルタワーのデスクトップがあるので、買うのなら小型。できればミニPC。
MacだとミニPCとしてMac miniがありますが、10万となると一番安いモデルしか選択肢が無く、CPUはともかくとしても特にストレージやメモリでスペック的にはちょっと厳しい。
Mini ITXあたりの自作で考えるにしてもOS代等考えても10万だとイマイチ。
ってことで、コスパ考えると結局WindowsのミニPCとなるわけです。
ミニPCとなるとまぁほぼ中華ですが、中華はどうなの?とか不安はありますよね。
ただ、ChuwiのノートPC2台使ってきて困ったこと無いので、ミニPCの中でもそれなりに実績のあるメーカーのとこならいいんじゃないの?って思ってます。もちろん中華サイトからじゃなくてAmazonから買いますが。
で、予算から考えて、それなりのCPUパワーとGPUパワーを考えると先に紹介したブログ記事でミニPCのターゲットにしていたRyzen7 7840HSがいい感じです。
で、今は予算から言うともう一世代新しくなった第7世代がターゲットになりそうです。
ざっと探してみて、
GMKtec Nucbox K8(Ryzen7 8845HS 32G+1T)
MINISFORUM UM790Pro(Ryzen 9 7940HS 64GB+1TB)
GEEKOM A7(Ryzen9 7940HS 32GB+2TB)
GEEKOM A8(Ryzen 7 8845HS 32GB+1TB)
GEEKOM AE7(Ryzen 9 7940HS 32GB+1TB)
GEEKOM AE8(Ryzen 9 8945HS 32GB+1TB)
BEELINK SER8(Ryzen 7 8845HS 32GB+1TB)
あたりでして、結局AE8を選びました。
まぁ世代の差がありますが、CPUの差はほぼないかと思ってます。AIとかMLはよくわかりません。
メモリは64GBまでいらん。CPUの新しいのにしとけ。新しいほうが省電力だろう。ってくらいの感覚です。
GEEKOMは3年保証ってのも安心材料。
先日のプライムセール時に買ってちょうど税込10万円でした。
しかし、AE8という選択は自分的には大失敗しだったかもしれません。
私の買う際の必須条件は
・10万円以内
・それなりのCPUパワーとGPUパワー
・1TB以上のストレージ
・16GB以上のメモリ
・2ndストレージ用にM.2の追加スロットがあること
あたりだったんですが、この最後の追加スロットがなかった。
AE8は2280サイズじゃないけど2242サイズなら追加できるってどこかで知ったはず。知ったつもりになってました。思い込みって怖い。。。
2242サイズだとおそらくDRAMキャッシュが無いんでパフォーマンスが落ちるかなぁでも最近はSamsungでもDRAMレスでそれなりの性能出すものもあるしまぁいいでしょう。って感じで考えてました。
ところが、中を見たらスロットはあるもののコネクタが実装されてなかった。
これはショック。マニュアルにはSATA増設できそうなことも書いてあったけど、これまたSATAのコネクタも実装されていない。
配線がつながっているのならコネクタ実装すれば使える?と思いましたが、いくらなんでも10万円を賭けて試す勇気はないです。。。仕事ならやりますけど。。。
仕方ないので追加ストレージは外付けにします。せっかくコンパクトな筐体なのにUSB生やすのはもったいないけど仕方ないです。USB速いのついてるしね。
後々はこういうのを下に敷いてもいいかな?って思ってますが、高いのでまぁ後日。。。
さぁ気を取り直して開封していきましょう。
配送トラブル
その前に配送トラブル。
今回経費化ってのも考えたのでAmazonビジネスってのに入りました。
個人アカウントではプライム会員で、ビジネスアカウントではビジネスてのを今のプライム会員から追加料金無しでできました。BusinessプライムDUOとかいうらしい。
で、その一発目の購入がこれだったからかな。トラブりました。
到着予定日に来なかった。
到着予定日の夜21時過ぎても到着せず。遅れてますが配達中ですって言うから21時過ぎても来るのかな?って待ってたんですが来ず。
で、翌日にはこんな表示になってました。
仕方ない。プライムセールで荷物多いんだろう。待ってやるか。
って思ってもなかなか来ない。
で、ふとWebを見ると、
なんや試みましたって!
家に来た形跡ないし。留守とかそんなんじゃなくてそもそも置き配指定だし。
住所を見直せってでてきたんですが、住所を見ても問題ない。何がおかしいの?
問い合わせたところ、全然違うところをGPSが示していて届けられませんでした とのこと。
それって、日にちを改めてもダメでしょ。なんで連絡してくれないの!って思ったら、置き配指定の場合は電話連絡しちゃいけないというルールらしい。なに?そのクソルール?
で、電話で家の特徴を聞かれまして、GPS情報をアップデートしたから多分大丈夫です。ただ、今から再配達は受けられないので明日になります。とのこと。16時で再配達がダメとは。。。
じゃぁそっちの事務所に取りに行くよって言ったら、そういう事務所は無いので無理らしい。ずっと車の中にあるってことか。。。
で、翌日も届かなかったらまた連絡してね!って何そのアホ対応。。。
で、翌日の夜遅く持ってきました。2日遅れなんだから真っ先に持ってこいよって思うんですが、置き配だし時間指定もないからって後回しにされたのかな?
でもなぜかピンポンされて対面で受け取りました。
相手が日本人じゃなさそうなカタコトの兄ちゃんでしたので、あぁ表札も読めないし、住所も読めないんでしょう。なので、スマホに来る本部からの指示の位置に行って画像通りの家があったら置いてくるってことしかできないんだねって納得した次第。
Amazon配送ってほんとこんなレベルばっかなんでしょうか?
まぁとにかくついて一安心。
開封
アリエクのような使い回しな段ボールで届きました。
でもそこは先日のアイロンストーブと同様に高いだけあります。ピッタリと本来の箱が収まってました。
中には今話題の上げ底のような箱に鎮座したAE8がありました。
内容物一式
菱形PSEマークも付いている120WのACアダプタは薄型でいい感じ。
ただ、ACケーブルはアース付きの3ピンだし、ACアダプタ側のコネクタもミッキータイプ。
VESAマウント
コネクタ指したりとUSB周りは頻繁にさわるんでマウントは未使用の予定。
っていうかモニタアーム使ってるんでそもそもマウントできない。
簡単なユーザーガイドはダウンロードもできます
前に買ったミニPCはVESAマウント時に使うこと想定かHDMIメーブルはメチャクチャ短かったんだけど、こいつはそこまで短くなくて1m。
さて、ボディを見てみましょう。
約11.5cm□で高さ約5cmの非常にコンパクトな筐体です。
前面にはUSB3.2 Gen2(10Gbps)のType-Aが2つ。そして3.5mmオーディオジャック。物理的な電源ボタン。
サイド左側にはメッシュの空気孔とともにSDカードスロットがあります。これは便利。
リア。
DCジャックは一般的な形。
Type-CのUSBポートはUCB4(40Gbps)と3.2Gen2(10Gbps)。
Type-AのUSBポートはUSB2.0と3.2Gen2(10Gbps)。
LANはこの手のミニPC標準な2.5Gbps
HDMIは2.0が2つ。
USBに関してはうちのメイン機のデスクトップ(B450MPro4)よりはるかに高性能で充実。まぁデスクトップももう5年くらい経つしなぁ。
右サイドは空気孔とセキュリティスロット
裏面。
ネジは隠さず開けやすいようにできてます。ちゃんと技適マークもありますよ。
開封2 分解
さて、次は本当の中身を見てみましょう。
開けるのは非常に簡単です。
まず、裏の四隅のプラスネジを緩めます。
このネジは取れません。緩めるだけです。
で、黒い裏蓋を引っ張り上げるとスポっと抜けます。
ほら、悲しいことに2個目のM.2やSATAのコネクタがありません。
パターンはあるけど実装されていない。実装してくれよー安いもんじゃないか。。。
1TBのM.2 SSDはKingstonのPCIe Gen4対応1T品。OM8PGP41024N-A0
KingstonのWebやそれ以外からもデータシート見つけられませんでしたので公称スペックはわかりません。
メモリはCrucialのDDR5-5600 16GBが2枚。
型番はCT16G56C46S5.M8B2
M.2の下に隠れてたWiFiカードはMediatek MT7922A22M搭載のAzurewave AW-XB591NF
ってことで、使っている部品はまともなもののようですね。
重ね重ねM.2の2ndスロットが無いのが残念。。。
で、使い始めて危うく文鎮化しかねたんですが、それは後日別の記事で書いてみようと思います。今はようやく普通に使えるようになってます。快適ですよ。
コメント