← ポチっていただけると嬉しいです
レビュー周辺機器・アクセサリ

ようやく満足できるキーボード入手したが絶滅寸前?

家で2個。会社で1つしか使わないのに何個も買ってるキーボード。

最近はわけあってAの左にCTRLが配置されているっていうUS配列キーボードってのを探してました。

今でもWindowsではCtrl-C/X/Vとかガンガン使うと思うんですが、左下にCTRLキーがあって使いやすいんでしょうか?
CAPSとかほぼ使わないキーが小指で押しやすいあんな特等席にいるんですよ?なんでそれが主流になってるんでしょうかね?
50代のエンジニアってWindowsで仕事する前はSunとかのWSで仕事してたでしょ?そういう人たちは今のキーボードでいいのかなぁ?私が柔軟性がないだけか???

ってことで、おっさんの私にとって最低限必要な条件とはAの左隣がCTRLキーであること。
あと、US配列。これは最初にブラインドタッチを覚えた時のWSがそうだったから。

CTRLの配置だけならまぁPowerToysで実現できるんです。
Macの時はKarabiner-Elementsで出来たはず。

でも、現在の業務での環境では駄目なんです。

まずは自分のPC(Windows11)。これはPowerToys(KeyboardManager)で変えられます。

で、そこから業務で使う仮想マシン上のPC(Windows11Enterprise)にリモート接続しますが、その中ではローカルPC上で変更したキーが効きません。
且つその仮想PC上のWindows内では管理者権限はもらえてないですし、許されたアプリしか入れられないので、PowerToysすら入れられない状態です。

現在の仕事はそのリモートでのWindows上やその先の管理者権限の無いLinux上で仕事をするので手の施しようがない状態でした。

で、私の持っているキーボードで唯一CTRLキーがAの横にあるHHKBLite2を引っ張り出して使ってました。

これだと物理的にAの横がCTRLキーなのでどの環境でもCTRLと認識してくれます。

ファンクションキーが独立していないってのはまぁ仕方ないです。コンパクトなので。
それ以外で、
1の左には【`~】キーがいてほしいんですが、HHKBLite2は右上にあります。
また、【\|】キーやBSの位置も微妙に違う。
これが他のキーボードと違ってて最近使わなくなってた理由です。

私の一番基本となるレイアウトはおそらくNEWSかSUNあたりかなぁ。Enter(Return)キーが2段に渡って大きなサイズ。
まぁそこまで今は求めていませんが、とにかくよく使うCTRLキーはAの左にほしい。

で、費用関係ないとしたらどれが一番いいのか?ってまず選択肢がほぼありません。
US配列だけならアリエクで山程買えるんですけどね。

今の仕事を一緒にしている同僚さんがREALFORCEのキーボード使ってて、それだとDipSwでCTRLとCAPSが入れ替えられるよってのを聞いたので東プレさんのラインナップを探してみましたが、現行機種では切り替えのできるキーボードは無いらしい。

で、調べたら唯一と言っていいんでしょうか。アーキサイトさんのARCHISSブランドであることがわかりました。

いくつかあるんですが、このProgresTouch RETRO TKL ってのを買いました。

ProgresTouch RETRO TKL(英語配列)- ARCHISS - 株式会社アーキサイト
使い心地のよい、長く使えるキーボードを作りました。テンキーレスキーボード、英語配列モデル。2色成形1.5mm肉厚キーキャップ。文字の消えないの2色成形キーキャップで、安定した打鍵感です。


重いです。ずっしり来ます。

切り替えた時用にキーキャップがついてきているのもいいですね。

CTRLをAの横に配置

唯一の難点は、USBがミニタイプってことと、そのコネクタエリアがちょい狭くて、ケーブルが限られるってことでしょうか。付属のケーブルが固めだったので手持ちの柔らか目のケーブルに変えようとしたらハウジングが少し大きくてうまく挿せませんでした。
なので↓は純正のケーブルです。

打ち心地も問題ないので、自分PC用にフルキーボード買ってもいいかな?って思ったりしてます。
今回のキーボードが壊れたときのための予備としての意味でもありますしね。

でも、Amazonでは軒並み在庫切れ。クリア軸だけ1個在庫あり。

オフィシャルサイトでは黒軸3個。クリア軸1個のみ。

ARCHISSキーボード Maestro FL(マエストロ エフエル) - 英語配列|キーボード専門店 - ARCHISS(アーキス)
デザイン・打ち心地・機能性にこだわったARCHISSキーボードのプレミアムシリーズ「Maestro マエストロ」。フルサイズ・英語配列・CHERRY MXスイッチ搭載モデル。|「キーボード専門店 - ARCHISS(アーキス)」は、メカニカ...

うーん。赤もシルバーも無い。黒とクリアかぁ。あまり反発の強いキーって好きじゃないんだよなぁ。

しかし、オフィシャルですらその在庫。もう作る気無いのかなぁ???

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました