楽天モバイルさんが今度は子供に狙いをつけてきました。

U21とかっていうもんじゃなく12歳ですよ。
スマホ持たすべきか?なんて議論もあるお年のお子様用です。
今どきのお子様はスイッチとかのゲームも持ってるし、スマホもあっていいですね。
なんでお子様ばかり優遇するんだ!
こっちはpovo限りなく無料運用で頑張ってたりするのに。。。
おっさん用に社会にお疲れの人向けプランを作ってくれー
って愚痴はおいておき、最強こどもプログラムを見てみましょう。
なんか最強って言う割には3GB以下だけな感じですね。
っていうか、未だに税別価格の方をデカくするの止めてほしいですよね。せこい
っそれよりも、小さい字で実質って書いてありますね。大事なことは小さく謙虚に目立たずにっていう法則に則ってます。
480円(税込528円)になるには、子供だけで楽天モバイルを使用するんじゃなくて、親も楽天モバイルに入って家族割を使用しないといけません。
それで、980円(税込1078円)が880円(税込み968円)になります。
加えて、12歳以下なら440ポイント還元されて実質税込528円(税抜480円)になるってことです。
しかも3GBを超えると還元されるポイントが110ポイントに減るっていう罠もあります。
いゃ、これだったらやっぱりpovoの128kbpsで好きなだけ使い!って言うほうがいい気が。。。
お子様のうちにギガに慣れんでえー
まずは128kbpsを使ってから4Gや5Gのありがたさを知るべきや。
128kbpsでもメールやラインは十分使えますよ。
実際、3GBまでなら使ってもえーよ。ってお子様を教育するのもありでしょう。
動画なんかみてると一瞬で超えちゃうとか、どういうアプリが容量使っちゃうのか?ってわからせるのも教育の一つかな
で、親はちゃんと3GB以上使えないようにスマホ側で制限つけちゃう必要がありますね。
じゃないと無制限に使っちゃって結局3058円かかりました。なんてなっちゃいそうですし。
でも、そんなお子様たちが増えると俺ギガ無くなったからお前のスマホからテザリングさせろよ!なんていうデジタルカツアゲが増えたりして。。。
今どきは学校へ通う小学生もながらスマホしてる時代ですからね。うらやましいです。
コメント