親が使っていた回線を譲り受け私のサブとして使う際にpovo2.0へMNPしたわけですが、サブなのでなるべくお安く使うべくトッピングを一切買わずに128kbpsMaxで頑張って使ってました。
で、いょいょ回線が削除されるって感じになりましたので、今までいつ何回警告のメールが来たのかをメモっておきます。
昨年9月の終わりにMNPして使用開始しました。
なので、180日っていうとまぁ今なわけですけどね。
警告は「【povo】長期間トッピング未購入に伴う重要なお知らせ」という題名のメールで届きます。
送り主も普段の「povo2.0運営事務局」ではなく「povo2.0からの重要なお知らせ」となっています。見逃さないようにしないといけません。
まず最初に来たのが1月24日。約4ヶ月後ですね。
と、90日以上経ってるよって事での連絡です。
その次は2月19日。120日以上になりました。
そして、次は3月18日。何日以上っていう表現が無くなってしまいました。
そして、3月27日にいよいよ最後の警告。180日以上になってたようです。4月1日より順次止めていくぜ!って怖いこと言われました。
そのメールに停止日の計算の例が載っていました。
有効期限日翌日の181日後から利用停止(順次)ってことのようですが、私は180日超えて連絡があって、4月1日から順次ってことなので、実際には10日くらいは猶予があるのかもしれません。
で、本当は180日直前でトッピング買うつもりだったんですが、明日だよ!っていうギリギリのお知らせはなく、気づかないまま180日過ぎてしまったようですが、それからの連絡だったのでauさんも優しいところがあるんだなって感じた次第です。
で、このまま放置すると4月1日の本当に停止前に本当に最後の連絡が来たのかもしれませんが、さすがにそこまでは待てなくて一番安いトッピング(150円)を購入し延命させました。データは楽天使ってるんでまったく使わずに終わっちゃいましたけどね。
これでまた180日延命できたってことでしょうかね。
親の電話番号でしたが、半年持って親の昔の知り合いからかかってきたことが1回あった程度って感じでしたので、次の180日後にはおそらくそのままにして回線は自然消滅させようかと思っています。
128kbpsでの生活ですが、AndroidAutoはたまにカクカクしながらなんとか使えるレベル(ただし高速とかではつかってません。街中のみ)。
ドラクエウォークはリソースのダウンロードが発生しなかったら使えるけど、ダウンロードが発生するとそこで止まってたって感じが多かったかと思います。さすがに今どきで128kbpsは厳しいのかもしれません。
でも、これで無料は太っ腹すぎですよauさん。ありがとうございます。
メイン回線の方はちゃんと課金させていただいております。ギガ活も頑張ってます。
コメント